返信フォーム

スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

堺市内の独特な幟

  管理人 返信
先日行われた長承寺入魂式。
地車本体はもちろんですが、化粧なども随所に町のこだわりを感じました。
後旗もその一つ。
今回は幟に絞って堺市内の独特な幟を付けている町を紹介します。


■神野町・・・・・H11年地車新調に合わせて新調
         紺色でチチ・フチも紺。両面で書体が違う。

■高蔵寺・・・・・H17年地車購入に合わせて新調。
         黒色でチチ・フチも黒。

■八田北町・・・H17年地車新調に合わせて新調
         紺色でチチ・フチは白。

■馬場・・・・・・・H18年地車新調に合わせて新調
         紺色でチチ・フチは白。

■辻之・・・・・・・H19年新調
         紺色でチチ・フチは白。

■中組・・・・・・・H19年地車新調に合わせて新調
         緑色でチチ・フチは白。チチに一か所刺繍あり。

■平岡町・・・・・H21年新調
         緑色でチチ・フチは白。両面で書体が違う。

■太平寺・・・・・H22年地車購入に合わせて新調
         緑色でチチ・フチは白。両面で書体が違う。

■小阪・・・・・・・H23年地車新調に合わせて新調。
         エンジ色で模様がある。チチとフチは金色に近い色でこれにも模様あり。

■八田寺町・・・H23年地車修理に合わせて新調
         紺色でチチ・フチも紺。両面で紋、書体が違う。

■大庭寺・・・・・H24年地車購入に合わせて新調
         赤色でチチ・フチは金色に近い色で模様がある。

■片蔵・・・・・・・H24年地車購入に合わせて新調
         灰色で模様がある。チチ・フチは朱色。両面で紋、書体が違う。

■野田・・・・・・・H25年地車新調に合わせて新調
         赤色でチチ・フチも赤。両面で書体が違う。

■長承寺・・・・・H26年地車新調に合わせて新調
         紺色でフチも紺。チチは赤で一か所紋刺繍あり。金文字で銀色の陰あり。


以上、14町!!

そして15町目になるのは!?
2014/05/09(金) 11:16 No.59 編集 削除
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。